【Webサイトの基本】パンくずリストとは?SEO対策の効果と設置方法
Web サイトを運営していると、
「 パンくずリスト 」
というキーワードを聞いた事があるでしょう。
パンくずリストとは、Web サイト上のナビゲーションの一種です。
ユーザーがサイト内で、どの位置にいるのかを視覚的に示す為のものです。
しかし、そのパンくずリストは、単なるユーザビリティの向上だけではありません。
SEO 対策にも重要な役割を果たします。
本記事では、
- パンくずリストの基本
- SEO 対策の効果
- 設置方法
上記について書いてきます。
パンくずリストとは?
パンくずリストは、その名前が示す通り、
「 パンのくず 」
が道しるべとなるイメージから名付けられています。
これは、ユーザーが Web サイト内で迷わないように、現在地を示す役割を果たします。
具体的には、Web ページの上部または下部に、
「 ホーム > カテゴリ > サブカテゴリ > 現在のページ 」
のような形式で表示されます。
このリストを辿ることで、ユーザーは自分がどのページにいるのか分かりやすいです。
そして、そのページがサイト全体の中で、どの位置にあるのかを把握する事ができます。
パンくずリストの SEO 対策効果
パンくずリストは、ユーザビリティを高めます。
そして、SEO 対策にも効果があります。
以下に、その主な理由を 3 つ挙げてみましょう。
理由1.Web サイト構造の明確化
パンくずリストは、Google などの検索エンジンに Web サイトの構造を理解させる役割も果たします。
これにより、
「 各ページがどのような関連性を持っているのか? 」
を検索エンジンが把握しやすくなり、Web サイトの評価を上げる可能性があります。
理由2.内部リンクの増加
パンくずリストは、各ページ間の内部リンクを作成します。
これにより、ユーザーや検索エンジンが Web サイト内を容易に移動できるようになります。
内部リンクは Web サイトの SEO 対策にとって非常に重要な要素です。
理由3.滞在時間と離脱率の改善
パンくずリストがあると、ユーザーは Web サイト内で迷う事なく、必要な情報を探しやすくなります。
これにより、ユーザーの滞在時間が延び、離脱率が下がる可能性があります。
これらは、検索エンジンのランキングに影響を与える重要な指標です。
パンくずリストの設置方法
パンくずリストの設置方法は、WordPress などの使用している CMS( コンテンツ管理システム )や Web サイトの構造によります。
ここでは、WordPress を使用している場合の一般的な設置方法を紹介します。
プラグインを使用する
「 Breadcrumb NavXT 」
「 Yoast SEO 」
など、パンくずリストを簡単に追加できる WordPress のプラグインがいくつかあります。
プラグインをインストールし、設定に従ってパンくずリストを設定します。
テーマの機能を利用する
一部の WordPress テーマでは、パンくずリスト機能がデフォルトで組み込まれています。
テーマの設定を確認し、必要なら有効化します。
手動でコードを追加する
テーマファイルの適切な場所( 通常は header.php または single.php )にパンくずリストのコードを手動で追加する事も可能です。
ただし、これには HTML と PHP の基本的な知識が必要です。
以上がパンくずリストの基本と、その SEO 対策の効果、そして設置方法についての説明です。
Web サイトを運営している方にとって、パンくずリストは、
- ユーザビリティの向上
- SEO 対策
上記の両面で、有効なツールと言えるでしょう。
もし、「 パンくずリスト 」があなたの Web サイトに無ければ、積極的に活用すると SEO 効果は必ずや上がるでしょう。
効果は保証済みです。
「SEO対策 横浜」のキーワードで検索1位の実績を出している当社に、
ご相談をしたい方へ
SEO 対策や MEO 対策に関して、
「 何から手を付けて良いのか分からない。」
「 狙ったキーワードで、中々上位表示できない。」
「 SEO 対策や MEO 対策を行える人材がいない。」
などのお悩みが有りましたら、無料相談も受付中です。
お気軽にお問合せしていただけましたら幸いです。